Web Googleアナリティクスの導入手順 当ブログを立ち上げるにあたり、Googleアナリティクスのアカウント作成を行おうとしたら、昔とだいぶ仕様が変わっていて戸惑ったため、作業内容をまとめることにしました。 2023年4月にアップデートされたGoogle Analytics 4(... 2024.06.11 Web
Web Apacheで403を404に偽装してページの存在を隠す アクセス権限がなく403エラーが発生した際、サーバーのレスポンスを404エラーに偽装する方法を解説します。 本記事ではApache2.4準拠で説明しますが、旧バージョンも手順はほぼ同じです。 2024.05.30 Web
Web Cocoonのsitemapショートコードの表示順を変更する 今朝、Cocoonのショートコードで作成したHTMLサイトマップを確認していて気付いたのだが、「投稿一覧」がアルファベット昇順で並んでいることに気付いた。 引数で対応することもできないようだったので、ショートコード自体を先制宣言することにし... 2024.05.16 Web
Web WordPressのセットアップ いよいよWordPress(ワードプレス)の導入を行います。 本記事ではWordPressのインストールから初期のセットアップ、導入したいプラグインをまとめています。 2024.05.15 Web
Web UbuntuでMySQL8.0のセットアップ WordPressで使用するMySQLのセットアップを行います。 MySQLのインストールと初期設定、DBとユーザー作成のみの作業となりますが、セキュリティに関わる部分も存在します。 前回、前々回と比べ短い内容となりますが、しっかり設定を行... 2024.05.15 Web
Web Ubuntuでnginx1.24とApache2.4+PHP8.2のセットアップ Ubuntu環境でnginxをリバースプロキシーとして設定し、裏の処理を同一サーバー内のApacheに任せる構成でWebサーバーのセットアップを行います。 利点として、Wordpressが生成する.htaccessがそのまま使うことができ、... 2024.05.15 Web
Web Ubuntu22.04の初期セットアップ VPSをレンタルする際にOSを選択できるケースがありますが、本記事ではUbuntuを選択してサーバー構築された直後に行う最低限の作業をまとめています。 セキュリティに関わる作業を一気に行うため、少々長い内容となりますがご了承ください。 なお... 2024.05.15 Web
Web ブログ環境の構築作業まとめ 当ブログ(WordPress稼働)を開設するにあたり行った作業をアウトプットします。構築コンセプトは「運用費用を最小限・未経験のことを行う」とするため、次のとおりとしました。- 個人ブログの公開に必要な最低限のスペックのVPSをレンタル- ... 2024.05.15 Web
Web BlueskyでハンドルIDをカスタムドメインにする方法 SNSのBlueSkyでは本人証明の手段としてハンドルIDを自身が持つ独自ドメインに変更する機能があります。本記事ではその手順をまとめています。 2024.04.24 Web
Web 外部リンクを別タブで開くようにするJavaScript(jQuery不要) 主にWordPress記事内の外部リンクに対して、リンク先を別タブで開く設定をJavaScriptのみで行う方法を解説します。 jQueryなど特定のライブラリを必要としない、素のJavaScriptのみで実装するため、利用しているテーマや... 2024.03.23 Web
Web 標準的なMarkdown記法まとめ 標準的なMarkdown(マークダウン)記法を備忘録も兼ねてまとめました。 GitHub Flavored Markdownなどの拡張記法についてはここで取り扱いません。 Markdownを利用するとブログ記事や資料作成の執筆速度向上、Ch... 2024.03.05 Web